ネコ好き中年坊主のほぼラン日記

ランの話しが大半ですが…ネコと日本史も好きです

ハムストリングスの張りが気になる…

6月18日 21時20分〜 16.2㎞ジョッグ1°12'57" 途中下り基調0.4㎞1'07"5

 

ズームフライでスピードを上げてみたけど、やはりこれくらいのタイムしか出ないようで\(//∇//)\

 

6月計235.8㎞

 

6月19日 21時45分〜 12.3㎞ジョッグ55'13" 

途中1.2㎞3'54"1-0.6㎞ジョッグ-0.4㎞1'07"0

 

6月計248.1㎞

 

両ハムがつりそうな違和感があり、恐々でしたが…意外と走れました。

特に1.2㎞は坂道往復コースでタイムが出にくく、4'切れるかどうか微妙なタイムしか今まで出せていなかったので驚き‼️

 

ズームフライの重さは気になりますし、おそらく今後足の張りも強くなるのでしょうが、うまく使いこなせるようになれば面白いですねー。

 

6月20日

 

朝イチで歯科受診をしてから仕事へ。仕事の空き時間はないだろうと思っていましたが、昼過ぎに1時間ほどあったので体幹トレをしっかりと。

 

そして次の仕事に行ったら、またその次の仕事まで空き時間があり。。

通り道にあった竹橋のランピットを拠点に皇居2周+α10㎞43'15"

 

1周目は雨の皇居を見ながらのんびり走りましたが、時間の関係で後半5㎞はビルドアップして、トータル19'53"…

最後はジョッグではなかった。。

 

6月計258.1㎞

 

予定よりはるかに練習出来たので良い1日でした!

21日はスロージョッグにしておこうと思います^ ^

更新が1週間空きましたが、走っています。

6月10日

 

計画的に完全休養

 

6月11日

 

夜の居残り当番で遅くまで仕事。

終電前の隙間時間で5.4㎞ジョッグ22'39"

 

6月計143.6㎞

 

6月12日

11時〜 低酸素トレーニング40分7.1㎞

まだ股関節痛があるのでペースはゆっくりでした。

が、その分標高を上げられて走りながら頭痛が。。

 

そのまま貸切状態の織田フィールドに移動。

13時〜3000m10'41"+3.1㎞スロージョッグ+東京体育館で筋トレ。

頭痛を抱えたまま気温の高い織田で走っていたら、めまいと吐き気が。。

 

夕方からの仕事までにはしっかりと回復しましたよ( ^ω^ )

 

6月計156.8㎞

 

6月13日

朝イチで激痛鍼治療へ。

相変わらずの激痛治療でした…

が、嬉しいことに足の状態は上向きのようです。

右股関節周りが痛いけど(//∇//)

 

15時〜 20㎞ジョッグ1°34'07"

まだ暑い時間帯でしたが、いつもよりペースを抑えたジョッグに。

 

6月計176.8㎞

 

夜の会合では、ものすごく先を見据えた方々とお会いしていました。先を見過ぎて誰もついてきていないという話しもありますが…

 

でも、面白い話しを沢山聴くことが出来て刺激的でした^ ^

 


6月14日

21時45分〜12.1㎞ジョッグ57'18"

 

鍼返しが強いので抑えめのペースで。

 

この日から、しばらく眠らせていたズームフライを引っ張り出してきました。

 

冬場に使っていた時には大腿前面やふくらはぎの張りが強くなりましたが、今回は少しずつ慣らしてみます♪

 

6月計188.9㎞

 

6月15日

15時〜体幹トレ+6.2㎞ジョッグ28'15"

 

体幹トレはかなり追い込みました。

走らないつもりでしたが、次の仕事まで時間が少し余ったのでジョッグへ。

ズームフライに慣らすため、ちょっとでも走りたい。

 

6月計195.1㎞

 

6月16日

21時45分〜 14.4㎞ジョッグ1°04'44"

 

ジョッグ途中で下り基調0.4㎞×2

67"-67"

63"台で走れていたことを考えると悪いですね。

スピードの切り替えがうまく出来なかったです。

 

でも、ズームフライならこれくらいかな、という予想の範疇でした☆

 

6月計209.5㎞

 

6月17日

次男ジンの野球公式戦観戦

グラウンド往復10.1㎞ jog

 

6月計219.6㎞

 

ジンは7番センターで出場。

2打数2安打で3打席目も死球で出塁。

しばらく不振だった打撃が上向きになり、足を使った攻撃も出来ていました!

守備は更に安定感が増しています(^○^)

 

強敵との試合で、どちらも好プレー続出の締まった展開になりました。

最終回で相手のわずかなミスをついて得点し、守り切って勝利٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

再始動…かな?

柴又翌日から普通に仕事をしていましたが、今回のレースで自覚的なダメージは股関節の痛みだけ。

 

筋肉痛もないし、変な疲労感もないし、内臓も元気だし、練習再開は早いかな(≧∀≦)

追い込めてないしこんなもんか。

 

…なんて呑気に考えていましたが、、

 

6日に鍼治療を受けたところ、

「え!?この足は…今までにないくらいダメージあるよ。しばらくは無理な練習はしないで、大人しくしてなさい( ̄Д ̄)ノスピード練習とかしたら怒るよ!!で、今度はいつワインの店に行こうか?自己ワースト出したんだから皆におごりね!」(※一部脚色してお伝えしております)

 

とのご指導´д` ;

 

自分の感覚、全く当てにならないですね(笑)

 

そんなわけで、しばらくは走るのはテキトーに気分が乗った時だけゆるく。体幹トレはしっかりめに。

 

6月6日 午後 6.7㎞ジョッグ33'52" 鍼治療の前にゆっくり。

 

6月計114㎞

 

6月7日 体幹トレのみ

 

6月8日

17時〜低酸素トレゆっくり40' 6.7㎞

そのあと東京体育館でしっかりと筋トレ+トレッドミルで5㎞スロージョッグ

 

6月計125.7㎞

 

6月9日

21時半〜 土砂降りの中12.5㎞ジョッグ59'11"

カッパを着て走ったら流石に暑かったです( ̄▽ ̄;)

 

6月計138.2㎞

 

かなり歩いた柴又での走行距離を100㎞とカウントするのはおかしいですが…どれくらい走ったか分からないし、走行距離をカウントするのは走りすぎ防止のためでしかないので、このままにしておきます( ̄▽ ̄)

柴又100K結果

6月3日

 

柴又100Kにて、3年ぶりの100㎞に挑んできました!

 

 

f:id:middledistance:20180603210023j:image

 

スタート前から股関節痛はありましたが、20㎞から激痛になりあとはレースになりませんでした。。

自己ワーストを3時間近く更新しました。

 

このペースなので暑さはあまり気になりませんでしたが、それ以前の問題でしたね(^-^;

 

8時間10分とか一桁順位とか、身の程知らずでした(笑)

 

ただ、今回のレースで評価できることもありました。

 

激痛には耐えられなくなりましたが、レースを捨てようとは一度も思わず、どうやってゴールするかを常に考え続けられました。

タイムは自己ワーストでも、今日の状態で出来るベストの走りをしました。

 

スタート時点で痛みがあるのはいけませんが、練習などで自分なりに試行錯誤して攻めた結果なので次に活かせます。

 

ラスト1㎞は、隣にいた方がなぜかものすごいペースアップをしてきたのでそれに乗っかって競り勝ちました。

ラスト1㎞は4'10"くらいでした(笑)

 

結果はもちろん悔しいけど、とても良い経験を出来ました。

 

スタート前にびあーさん、古本屋さんとお会いでき、71㎞付近で歩いているところをバンビさんに応援していただきました^ ^

 

他にも多くの方と声を掛け合うことができました。

 

自分にとって最高の1日でした(*^o^*)

 

 

 

柴又100Kの目標

5月30日

 

11時半〜

低酸素トレーニング40' 7.8㎞

織田フィールドに移動して3000mペース走10'56"

4.4㎞ ジョッグ

 

5月計448.3㎞

 

珍しくのんびりした1日。

書類作成や打ち合わせが朝晩にありますが、その合間に練習。

 

28日の体幹トレによる筋肉痛がまだ消えず。

レース前ということもあり、低酸素トレーニングはいつもよりペースを落として楽に終わりました。

 

そのまま織田フィールドに移動して5000mペース走の予定でしたが、思ったより速いペースになったので、きつくなる前に予定より早く終了しました^ ^

 

疲労感も強いので夕方は激痛鍼治療を受けていましたが、足の状態は結構悪いようですね。

 

5月31日

 

軽く走る予定が、鍼返しと心身の疲労で仕事の後気絶同然に寝てしまったため断念( ´∀`)

 

6月1日

 

14時〜

7.3㎞ジョッグ35'43"

 

鍼返しがまだまだ強く、ゆっくりと。

 

100㎞の目標

 

さてさて。

 

タイトルの通り、今回の100㎞の目標ですが…

 

  • タイムは8時間10〜20分とします。

 

過去2回の100㎞では、前半から後先考えず攻めて1回目は30㎞、2回目は50㎞で心が折れて立ち止まりました。

 

今回は、前半から行きたい気持ちを如何に抑えるかを意識します。

潰れたら際限なく落ちますが、そうなったらあとはゴールへの思いを一瞬でも切らさないのみ。

 

登録の部で申し込んだつもりが、BブロックスタートになっているのはナゾですがW(`0`)W

 

ちゃんと上位で帰って来いよということでしょう。

 

  • 一般の部では9番目の申告タイムのようなので、一桁順位で帰ってきます。

 

レース当日は晴れて暑くなりそうですね。

暑くなれば、僕より速いランナーが崩れて勝てる確率が上がるので大歓迎です。

 

もちろん自分がもっと崩れる可能性もあります。

暑さに特別強いという意識はないですが我慢比べは好きですから、どんなレースになるか楽しみです。

 

タイムや順位の目標はありますが、それと等しく大切な目標。

 

  • 「当日の自分にできる最高の走りをして、それが出来たらどんな結果でも胸を張る。」

 

初夏の我慢比べ大会@柴又、参加される皆様よろしくお願いしますm(_ _)m

完全に流れに乗り遅れたけど…練習について

5月27日

 

次男ジン、三男ケンの試合観戦に。

野球場まで往復8.1㎞ジョッグ

 

ジン、ケン共に勝って1軍2軍がそれぞれのリーグで優勝🏆

2人とも見せ場があり、ジンは夏のメットライフドームでの上部大会行きを決めました^o^

 

長男ダイは記録会で散々な結果でしたが、今回は練習を積んで疲労を残した状態で出ると割り切っていたので平然としています。メンタル強いな(笑)

 

 

5月計422.8㎞

 

5月28日

 

仕事が夜中までかかり帰宅できず…

職場にて、真夜中にハードな体幹トレをして追い込んで1人で苦しんでいました。

 

5月29日

 

22時半〜 10.3㎞ジョッグ43'51"

 

またもや仕事が遅くまでかかりましたが、昨夜よりは早く終わったので終電までの時間を利用して速めのジョッグ。

前夜の体幹トレで予定通り筋肉痛になりましたが、足の疲労は軽減。ヨシ!

 

5月計433.1㎞

 

 

先日びあーさんが練習について緻密な考えを披露なさっていました。

 

ご本人は謙遜なさいますが、その考えに至るまでには並大抵の努力ではないはず。

そして試行錯誤を楽しみながら行っているので全くすり減っておらず、まだまだ無限に伸びる可能性を秘めていますね。

 

どんな練習をするかは各自が試行錯誤の上で決めることで、これが絶対的な正解というのはないです。

正解があれば、それをやればいいだけなのである意味楽なのですけどね…

 

ここでは僕の試行錯誤の途中経過を。

ただしメッチャ長いですm(_ _)m

 

僕は、子供の頃からずっと自分がスタミナ型だと思っていたのですが、大学時代に実はスタミナがないことを思い知らされました。

400mでは10秒も勝てる先輩に、5000mでは800mも差をつけられるのですから、、と言ってもスピードも大してなかったけど。。

ジョッグは30分が限度で、40分ジョッグでは最後バテていました(笑)

 

そしてケガがとても多く、かつケガへの意識も低く、ちゃんと治さず無理に走って悪化させてきました。

特に右ハムストリングスは肉離れを繰り返して治さなかった結果、拘縮して真っ直ぐは伸びません。

 

また、全てにおいて自信が持てず試合になると萎縮して、練習では強いのに試合では別人のような走りをしていました。

 

30歳を過ぎて少しずつ走り出し、マラソンでもやるかなと思った時にまず考えたのは、

 

①スタミナをつけるために、苦手な長い距離をひたすら走り込む。

 

②そしてその練習が出来たら、自信を持ってレースに臨めるはず。

 

でした。

 

ペースは気にせず、体が動く範囲で、だんだん距離を伸ばして1日20㎞、時には50㎞を超えて走りました。ウルトラ対策と称して徹夜で80㎞走り、そのまま仕事をしていたことも。

 

距離を走ることへの抵抗は少なくなりましたが、常に疲労困ぱいでした。

自信がつくどころか、「ゆっくりペースでこんなに疲れていたら、マラソンなんてとても無理だな。」となっていました。

 

直前で練習量を落としても既に消耗しきった体は回復しきれず、レースではうまくまとめて走れることもありますが、前半から歩いてしまうことも多く「やっぱり長距離は難しい。自分には無理だな。」と思うばかり。

 

ケガの治療には行き始めましたが、いくら良い治療をしてもらっても、それに任せきりで思考停止した練習をしては根本的な解決にはなりません。

 

治療しても何年も治らない足の張りにも悩まされていました。

 

その後の紆余曲折は省略しますが、そんな状態を経て今考えているのがこちら。

あくまでも個人の感想ですから、そのまま真似はしないでくださいね(//∇//)

 

①距離を40㎞以上ゆっくり踏む練習や、フルマラソンのレースペースでの20㎞を超えるペース走は疲労が大きい割に身になっていない。(もちろんムダとは思わないですが)

 

②ジョッグが練習のメインなのは変わらないけど、フルマラソンペースよりかなり速いスピード系の練習を入れることがスタミナ作りに役立っている。

 

③ランに必要な筋力が、ランだけでは作れていない。

 

④何となく走るのではなく、練習の意味が感じられない時には休む。逆に10分しか時間が取れなくても、走る意味を感じる時には走る。

 

⑤メンタル面の改善を本気でする(これを詳しく話すとさらに膨大な量になるので、今回は省きます)

 

⑥足の張りや痛みが出たら、足だけではなく体全体を考えて何が原因か説明できるようにする。(間違っていても良いので)

 

他にもありますが、主なものを。

 

①について補足。

 

今年フルマラソンでベストを出した大会に向けては、フルと同じペースかそれより速いペースで連続して走ったのは15000mが最長。ただし、それに向けて調整せず前後の練習の流れを切らさずに走っており、全力ではなくそのままレースが続くイメージを持ったまま終えています(最後だけ思い切りあげたりしましたが。。)

ですから、30㎞を1時間58〜59分で走る自分の姿は頭の中でイメージ出来ていました。

 

実際の練習で30㎞を2時間15分前後でしか走れていませんが、レースでは30㎞を1時間59分で通過しています。

1回だけ自己満足のために40㎞ジョッグをしましたが、基本的にはジョッグの最長は30㎞です。

 

 

ここから更にレベルアップするにはまた取り組みを変える必要があるかもしれませんが、とりあえず今のところこんな感じ。

 

まだまだ書いておきたいことはありますが、既に予想より長くなったのでここまでにしておきます(^-^;

 

 

 

着圧グッズは自分には合わないと再確認

5月24日

 

21時15分〜

軽く体幹トレ+20㎞ジョッグ1°29'29"

鍼返しが強くて力が入りにくいですが、ゆっくりで良いから20㎞走っておこうと。

走り出しの1㎞は6′超えていましたが、自然に上がっていてゆっくりジョッグではなかったですね…

 

5月計383.7㎞

 

5月25日

 

19時〜 東京体育館の200mトラックで練習。

1.6㎞アップ

1000m3'12"+(recovery400m walk)+5000mペース走18'56"(3'51"-3'50"-3'48"-3'49"-3'37")+5.6㎞ジョッグ26'49"+200m×3(recovery200m walk)34"-34"-33"

1.6㎞ダウン

 

5月計399.1㎞


鍼返しがまだ強くて体が動きません。

 

1000mはこんなもんかなといつ動きでしたが、5000mはもっと悠々走れると思いきや、予想よりキツさを感じました。

 

鍼返し以外にも。新調した着圧グッズが体に合わなかったようで…変な痛みが体に(//∇//)

何年か前に着圧グッズを色々試して、合わないから全部やめていたのですが、やはり余計なことはするなと言うことでしょうね(〃ω〃)

 

トラックに着いたら、長男ダイが先輩と2人で自主練をしていました。

春の試合でライバルに差をつけられて散々な結果(自己ベストは更新しましたが)だったことで、少しは燃えてくれているようです^ ^

 

5月26日

 

21時半〜

15.6㎞ジョッグ1°14'58"

 

5月計414.7㎞

 

ペースを抑えて走りました。

柴又前のダメ押しという名目で20㎞ジョッグの予定でしたが、足の疲労がかなり強く仕事でも疲れ切っていたので、この状態でダメ押しをする意味が見つからなかったためペースだけでなく距離も短めに。

 

走ってみると内臓疲労も強くて、自制して良かったですヽ(´▽`)/

 

27日は長男ダイが記録会(100m、200m、リレー)、次男ジンが1軍(野球)の決勝戦、三男ケンは2軍の決勝戦

特にジンは夏のメットライフドーム行きをかけた試合です。先週は崩れましたが、そこから立て直すことが出来るか?